Pardotで作る
"確認画面付き"簡単Webフォーム
Pardot で作成したフォームに確認画面の表示が可能になるテンプレートの提供サービスです。
確認画面を挟むことでフォームの入力漏れや入力誤りを未然に防ぐことができます。
このようなことでお困りではないですか?
- Webフォームに確認画面がないことが不安
- 確認画面の開発に対する人員や制作へのコストを抑えたい
- 正確な顧客情報を収集したい
- ほかのツールを試したが、費用対効果が合わなかった

Pardotで作る
“確認画面付き”簡単Webフォームとは
Pardotで作る“確認画面付き”簡単Webフォームとは、Pardot で作成したフォームに確認画面の表示が可能になるテンプレートの提供サービスです。
ユーザーは確認画面の内容を見直すことにより、入力した内容の誤字脱字の予防や、スケジュール希望日などの重要な項目について、正確な値で登録ができます。
またWeb担当者はテクバンにて提供するレイアウトテンプレートをフォームに指定するだけで、確認画面付きフォームを公開することが可能です。
Pardotでフォームを作成するメリット
Pardotでフォームを作成すると、フォームに入力された顧客の情報が自動的にプロスペクトとして登録されます。
メリット
- 収集した顧客情報からニーズを把握することで、顧客のサービスに対する興味度合いがわかる
- サイト内での動向の追跡が可能になり、分析し確度の高い見込み客にアプローチをとることができる

フォームを自社で作成するデメリット
コーポレートサイトに合わせたデザインや、スマホ表示に対応したフォームを自社で作成するには、HTMLやCSSなどのコーディング知識が必要になります。
デメリット
- マーケティング担当者が操作方法や各種設定について詳しく理解していないと、フォームの作成に予想以上の工数がかかってしまう
- 開発可能な人材の確保が必要になるため、自社内で確保できない場合は、新たに採用する必要がある

テクバンのサービス
確認画面付きフォーム
機能詳細①
- エラーチェック機能
入力した内容の誤りや未入力項目があった場合に、エラーを検出し、誤った情報の登録を防ぎます。 - 姓、名項目の一行表示
通常、Pardotフォームでは1項目1行にて表示されますが、Pardotで作る“確認画面付き”簡単Webフォームでは姓、名の2つの項目が1行で表示され、フォームがシンプルにデザインされます。 - カレンダーの日本語化
Pardotにて項目の形式を日付に選択すると、英語表記のカレンダーがポップアップしますが、本サービスを利用することでカレンダーポップアップが日本語化されます。また入力日付の範囲指定も可能です。 - 半角英数字など入力ルールの設定が可能
指定可能な入力ルールは以下の通りです。
・半角英数字
・カナのみ
・入力文字数の上限下限指定

確認画面付きフォーム
機能詳細②
- 郵便番号からの住所自動補完
郵便番号を入力すると、都道府県、市町村などの郵便番号以降の住所が自動で表示されます。手間のかかる住所の入力が簡略化され、フォームの離脱率を抑制します。 - シンプルなデザインのレイアウト
フォームのデザインレイアウトは4種類あります。フォームの配置が左右の場合、フォームの隣にコンテンツの配置が可能ですが、コンテンツが必要ない企業であれば上下の配置にすることで余白ができることなく 整ったページ が作成できます。
またテンプレートはモバイルにも対応しております。

※コンテンツ、フォームエリアは上下左右に配置可能
基本料金
~テクバン × Pardot サブスクリプションサービス~
月額利用料
20,000円
1契約にてレイアウトテンプレートの利用制限はございません。現在運用中のフォームについてもレイアウトテンプレートを変更するだけで確認画面の表示が可能です。
- 初期費用 : 0円
- 構築費用 : 0円
※最低契約年数 : 1年
Pardotで作る確認画面についてはこちらのサイトに詳しい資料があります。
Pardotの運用支援を行っております、運用課題に対するご支援内容、料金など載っていますのでご覧ください。