BI

データ分析に必要な機能・システムをワンストップでご提供するサービスです。
つまずきやすいBI導入を成功へ導きます。

お問い合わせ
お問い合わせ お問い合わせ

BIツールとは

BI(ビジネスインテリジェンス)ツールとは、企業に蓄積された様々なデータを集計・分析し、経営判断に生かすツールです。新規顧客リストや販売データ、売上データ、在庫管理、会計管理など、日々膨大なデータを収集し、Excelなどにまとめている企業も多いかと思いますが、BIツールではこれらのデータを集約し、誰でも分かりやすいレポートとして分析することができます。生成したレポートは、そのまま社内で共有し、会議などでアウトプットできるので、報告用の資料を作成する手間の短縮にもつながります。

データ収集・分析業務からの開放

集計・分析を自動化します。各種システムから数字を引用したり、単位をそろえたりといった業務負担を軽減し、平常業務に集中できます。

必要なレポートをすぐに入手

IT部門や事務に依頼することなく、必要なレポートを即座に自動生成します。企業のリアルタイムな分析を反映した意思決定が可能になります。

最適な経営戦略

各種システムに蓄積された異なるデータをひとまとめにグラフ・チャート化します。データドリブンな意思決定を支援します。

BIツールが失敗する原因と対策

大手企業を中心に多くの企業が導入しているBIツールですが、社内での利用が広がらず置物化してしまうケースも少なくありません。
なぜ便利であるはずのBIツールが使われなくなってしまうのでしょうか?

①使えない・操作方法がわからないケース

BIツールを導入するにあたり、現場や営業担当など従業員向けにBIツールの操作教育やマニュアルを整備する必要があります。しかし、担当者も使い方がわからず、「マニュアルを作成できない」「適切な説明が行なえない」「質問がきても対応できない」「社内勉強会を開催しても出席率が低い」などの問題が発生します。いくら便利であっても操作が難しければ利用者は増えません。次第に特定の人間しか扱うことのできないツールと認識され、かえってデータ分析業務の属人化につながってしまいます。

ExcelやWebブラウザから操作できる!
使い慣れたUIで解決

「Dr.Sum」「MotionBoard」なら、ExcelやWebブラウザなど普段使い慣れているアプリケーションからデータの操作が可能です。もちろんマクロやプログラミングの知識は不要で、マウス操作だけで各種分析を行なうことができます。

bi_05.png

Dr.Sum

集計・分析・レポート業務を自動化し、社内のビッグデータ活用を促進するBIプラットフォームです。

>>詳細はこちらから

bi_06.png

MotionBoard

高度な分析ロジックを備えた、社内のあらゆるデータを活用するためのBIダッシュボードです。

>>詳細はこちらから

②使いたいデータと連携できていないケース

普段使っている基幹システム、クラウドサービスに蓄積されたビッグデータにスムーズに連携するためには、各システムのインターフェイス追加開発・特殊な設定を行なう必要があります。しかし、各システムの追加開発を行なう余裕がない、そもそも社内にプログラミングできる人がいない、かといって外注するとなるといくらかかるかわからないといった場合はどうすればよいでしょうか。導入時は対処できたとしても、仕様変更のたびに改修する必要があるため、長期的な運用を考えた場合に大きな課題が残ってしまいます。

ドラッグ&ドロップでデータ操作できる!
EAIツールで解決

「DataSpider」は、主要なクラウドサービス・基幹システムとのアダプタを標準で搭載しています。ドラッグ&ドロップで、現在お使いのシステムを簡単にBIツールへ連携できます。

bi_10.png

DataSpider導入支援サービス

顧客満足度3年連続No.1を獲得した、業務自動化をシームレスに実現するための統合ソリューションです。

>>詳細はこちらから

③動作が遅く、しだいに使われなくなっていくケース

よく見落とされがちなのが、パフォーマンスを考慮したデータベース設計です。BIツールは現在お使いの各種システムに蓄積された大量のデータを処理するため、サーバのスペックやデータベース設計が適切でないと、動作が重くなったり、処理や保存時にエラーが発生したりと、ご利用にストレスが伴ってしまいます。また、利用者の増加によりパフォーマンスが低下するため、普及どころか、不用不急の利用を控えるよう号令がかかってしまうといったネガティブな結果にもつながりかねません。しかし、快適な動作環境を実現するにはサーバの性能だけでなく、階層設計やキューブ設計などデータベースや分析の専門知識を必要とします。

BIツール特化の独自エンジンで解決

「Dr.Sum」はBIツールの利用に特化したフロントデータベースです。ビッグデータの高速処理を実現する独自エンジンを搭載し、階層設計やキューブ設計なども不要です。速いレスポンスで、思考を止めずにストレスのないご利用を実現します。

bi_05.png

Dr.Sum

集計・分析・レポート業務を自動化し、社内のビッグデータ活用を促進するBIプラットフォームです。

>>詳細はこちらから

テクバンのBI活用支援サービスとは

テクバンではBIツールの導入をゴールとしません。導入後の運用を見据えて、BIツールだけでなく、データ連携ツールやDWHもご用意しております。「BIツール導入を考えているが、何から手をつけたらよいかわからない」「既にBI導入しているが活用できていない」「まさに上記のような課題に直面している」など、BIツールに関するお困りごとがございましたら、下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

提供可能なツール一覧

Dr.Sum導入支援サービス

bi_05.png

集計・分析・レポート業務を自動化し、社内のビッグデータ活用を促進するBIプラットフォームです。

>>詳細はこちらから

MotionBoard
導入支援サービス

bi_06.png

高度な分析ロジックを備えた、社内のあらゆるデータを活用するためのBIダッシュボードです。

>>詳細はこちらから

Tableau導入支援サービス

Tableau.png

「お客様がデータを見て理解できるように支援する」BIツールです。ただのデータ分析、データ表示を行うツールではなく、膨大なデータクエリを高速に分析し、わかりやすく美しい図表にまとめられます。

>>詳細はこちら

  • 記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。

お問い合わせはこちら

関連ソリューション&サービス