定義ファイルを使わず最新の脅威情報で検知率向上
ファイルのハッシュ値をクラウド上の脅威情報データベースに照会するため、端末に定義ファイルを配布いたしません。また、リアルタイムに脅威情報が更新され、ファイルが脅威か否かを判定します。ハッシュマッチング手法のため、PC負荷は極小で、ネットワークトラフィックも極めて小さく、回線が細くても、社内でも社外でも最新のセキュリティ情報で端末を保護することが可能です。
Webroot SecureAnywhere®Business エンドポイントプロテクション
定義ファイルを使わず既知、未知のマルウェアに対する高い防御を提供する
クラウド型エンドポイントセキュリティです。
Webroot SecureAnywhere® Business
エンドポイントプロテクションとは
従来型のアンチウィルス製品では、日々増え続けるマルウェアに、定義ファイルの作成が追いつかなくなってきました。定義ファイル作成や配布に時間が掛かるほど、感染拡大、漏洩拡大につながります。Webroot SecureAnywhere® Business エンドポイントプロテクション(以下、WSABEP)は、未知の脅威でも振る舞い分析とグレー判定による監視を行うクラウド型エンドポイントセキュリティです。定義ファイルを使わず、リアルタイムに脅威情報が更新されるため、社内外で最新のセキュリティ情報で端末を保護することができます。
WSABEPの特長
振る舞い分析&グレー判定による未知の脅威へ対応
クラウド判定の次に90億の振る舞いパターンを元に振る舞い分析を端末の仮想メモリ空間で行い、振る舞い分析でも判断できなった場合はグレー判定とし、復元ポイントを作り、監視しながら実行を許可します。監視を継続している間、クラウドの脅威情報で黒判定とするか、怪しい振る舞いを検知した時点でブロックされ、変更されたシステムを元の正常な状態にロールバック(=復元)します。
サーバー管理が必要ないクラウド型管理コンソール
定義ファイル更新に関わる運用作業が不要で、管理者負荷を劇的に軽減します。また、クラウド型管理コンソールは無料で提供されますので、社内に管理サーバは不要です。長期的な視点からもTCO(初期費用と運用費用)削減となります。
他社製品と同居も可能なため、移行も簡単
従来型のアンチウイルス製品と全く異なるアーキテクチャで動作するため、従来型のアンチウイルス製品と同居も可能です。リプレイスの際も、従来型のアンチウイルス製品を先にアンインストールしておく必要はなく、同居後にアンインストールすることで移行もスムーズです。また、エージェントのプッシュ配信&サイレントインストールで大規模環境でも容易に導入が可能です。
WSABEPの主な機能
-
ランサムウェアなどのマルウェア対策
定義ファイルを使わずにハッシュ値でマルウェアを検出、更に振る舞い分析によって、既知、未知のマルウェアを検出します。 -
危険サイトへのアクセスブロック
Webサイトの安全性を確認し、検索結果に安全マークを表示します。フィッシングサイトやマルウェアサイトへのアクセスを遮断します。 -
その他クライアント上の機能
システムクリーナーや改変されたシステムコンポーネント(レジストリ等)の自動修復、疑わしいプログラムの自己実行診断をはじめ、運用におけるソフトウェアの更新は全て自動で行われます。 -
管理機能(SaaS型管理コンソール)
- クライアント管理
ポリシーのインポート&エクスポート、プログラムのホワイト・ブラックリスト指定、遠隔実行コマンドの送信(再起動、セーフモード起動、スキャン、プログラム実行、レジストリコマンド、DOSコマンド実行など) 、Active Directory連携 など - ログ・通知・レポーティング機能
事前定義済レポート作成およびエクスポート、警告通知(SMTP)、警告通知メッセージのカスタマイズ - その他
ライセンス管理、権限に応じた管理者の複数作成、統合されたサポートへのアクセス提供(ログ自動収集など)
- クライアント管理
サービスメニュー
テクバンでは、WSABEPの導入に加え、安心・安全なIT環境維持に役立つ有償サービスをご用意しています。
お気軽にお問い合わせください。
導入
- 要件ヒアリング
- 設計
-管理アカウント/グループ
-Webroot規定ポリシー(4種)
-グループ別ポリシー(最大2種)
-警告通知
-グレー判定検証 - パイロット導入、検体判定、
ホワイトリスト登録 - 展開
-展開計画
-手順書作成
-展開パッケージ作成
-パイロット導入(最大10台)
-Webrootエージェント展開
-既存ウイルス対策ソフトウェア
アンインストール - 作業報告書
駆除代行・検知状況レポート
- 隔離リスト作成(月次)※
- 駆除対象マルウェア削除(月次)
- 検知状況分析(月次)
-傾向分析 - 作業報告書
※隔離リスト内にお客様独自ファイル(独自開発アプリ等が使用するファイル)など弊社単独では駆除判断が難しいファイルが存在する場合、お客様に駆除前にご確認いただきます。
WSABEPポリシー定期見直し
リストの更新を定期的に実施します。
- 要件ヒアリング
- WSABEPポリシー見直し
-ポリシー(最大6種) - ホワイトリスト更新
- 作業報告書
【動画】クラウド型エンドポイントセキュリティ
「Webroot」のご紹介
WSABEPの概要と導入メリット、他サービスとの比較などをご紹介いたします。