RPAテスト導入コンサルティングサービス
「RPA導入を検討しているが実際に効果が得られるのかわからない」
そのようなお客様に知見を活かしたアドバイザリーと導入テストをご提案いたします。
テクバンの
RPAテスト導入コンサルティングサービス
「年○○時間の業務時間削減」といったRPA導入成功例のニュースが昨今増えており、このような事例を読んで、導入を検討している方も多いかと思います。
しかし、とりあえず導入はしたものの期待していた効果が得られず、失敗したと感じてしまうケースがあるのも事実です。
ひとえにRPAと言っても市場には様々な製品が存在しているため、お客様の抱える課題の解決にはどのRPA製品をどの業務に導入するべきなのか、最適な選択をしなければなりません。
テクバンのRPAテスト導入コンサルティングサービスでは、RPAの技術者を含めたコンサルティングチームで最適なRPA導入をサポートいたします。
特長①:
導入検討をしている現場の業務状況をリサーチ
ルーチンワークが多そう、という理由だけでRPAの導入を検討していませんか?実際の現場では、思いのほかイレギュラーの対応が多かったり、ルーチンワークの手順が人それぞれ異なっていたりします。私たちは導入前のテスト段階で、現場状況のヒアリングやリサーチを行います。作業者の声をRPAテスト導入に反映させることで、現場レベルから前向きにRPA導入ができるように支援します。

特長②:
課題解決の手段としてRPA導入が適切か判断
業務改善を行う上でRPAが本当に最も適切な解決手段なのでしょうか?RPAで一体どこまで業務を自動化できるか、製品傾向や現場作業フローを加味してRPAで確実な業務改善ができるかお伝えします。
「思ったより作業時間が減らない」
「RPA化できる業務が思ったより少ない」
「RPAのライセンス料金だけ無駄に払ってしまっている」
導入後そのような声が上がらないように、RPA技術者が知見を活かして業務をRPAで解決できるか判断し、RPA導入の確実性を向上します。

特長③:
最大限の効果が得られるか検証
RPAを導入しロボットを作成する際、お客様のロボットが最大限の効果が得られるようにテストロボットを作成します。
POCというテストプロセスを採用することで、コストをかけず、最短で最大限の効果を検証できます。
またテストでのロボット作成をRPA技術者が行い、作成方法などをお伝えすることで、最終的にお客様ご自身で業務プロセスに最適なRPAロボットが作成できるようにサポートします。

特長④:
検証結果を踏まえ今後の導入プランをフィードバック
RPA技術者による検証を行った後、以下の内容をフィードバックします。
- どのような効果を得られるか
- 今後導入を行う場合のプラン
フィードバックを元に、RPA導入を本格化するか、一度立ち止まって再検討を行うべきか、お客様に寄り添い考えます。
コンサルティング後、他のソリューションが適切だと判断した場合、弊社の取り扱う他サービスのご紹介も可能です。

RPAテスト導入コンサルティングサービスの流れ

サービス料金について
お客様の考えるRPA導入プロジェクトの体制に合わせ、それぞれプランをお選びいただけます。
またこのプランをベースにご要望をお伝えいただければ、別途お見積りを行うことも可能です。
ご希望に沿った、最適なアドバイザリーサポートを行います。
短期常駐型サポートプラン
~1,000,000円
(別途お見積り)
貴社にて短期常駐し、サポートを行うプランです。
RPA導入チームにRPA有識者として参加し、プロフェッショナルな視点から業務の洗い出しからRPA導入に適した業務の選別までをサポートいたします。
訪問サポートプラン
~600,000円
(別途お見積り)
毎週定例会などの際に訪問し、RPA導入の推進をサポートいたします。
直接RPA導入チームへの参加はせず、第三者としての立場を保ちながらアドバイザリーを行うプランです。
オフサイトサポートプラン
~400,000円
(別途お見積り)
RPA導入に際して必要なアドバイザリーをオフサイト(メールベース)で行います。
なるべく社内の人員でRPA導入を成功させたい、とお考えの方にお勧めのプランです。
※定例会を含めた訪問等は行いません。