INTERVIEW
「また一緒に仕事しよう!」
- K.Y.
- プロダクトサービス事業本部
ITサービス事業部
ITサービス3部
ITサービス2課
主任
現在の仕事内容
インフラエンジニアとしてリーダーを任されています。
担当しているのは構築作業よりも見積もりや設計書の作成がメインです。
得意なのはファイアウォールですが、ルーター、スイッチなど、引き受けた仕事は何でも対応しています。
学生時代に学んでいたこと
学生時代は情報系の学科で、 ネットワーク通信について学んでいました。
ネットワーク通信と言うと幅が広いですが、主に暗号論や数学、電機などの分野です。
テクバンを選んだ理由
就職活動では応募先をIT業界に絞っていました。
ほかの企業では選考を5回、6回実施して、時間がかかるけど最終的に縁がないということもありました。
テクバンでは(当時は)2回の面接でスピード感をもって対応していたので、物事の判断を早くできる会社だという印象を受けました。
また、面接のフィードバックを適切にしてもらえたことも好印象だったので、テクバンへの入社を決めました。
これまでのキャリア
インフラエンジニアとして様々なプロジェクトを経験しましたが、振り返ってみると当事者意識を持って「自分たちでなんでもやる」プロジェクトが多かったように思います。だからこそ、仕事にやりがいを感じています。
仕事でうれしかったこと
できる仕事が増えてきて、人から必要とされる場面が多くなることはとてもやりがいに感じます。
お客様から指名されて「次のプロジェクトも一緒にやろう」と言われると嬉しいですね!
目指していること(ポジション・資格・仕事)
今のポジションでやらせてもらえることに十分なやりがいはありますが、
リーダーとしてはまだまだ駆け出しなので、磨きをかけていきたいと考えています。
就職活動をしている学生へのアドバイス
私の場合、インターネットや通信という分野に興味を持って就職活動をしました。
就職活動では、会社説明会の中でその分野のトップクラスの人が登場する講演などもあるため、たくさん聴きに行ったのを覚えています。
就職活動中はいろんな企業の話を聞けるので、その立場を上手に活用して自分に合う企業を探すのが良いかと思います。
あと、卒業できるように学業も頑張りましょう!